皆さん こんにち~は

今日は3月3日雛祭りです…あいにくの雨…雨…雨で…昨日とはうって変わって、冬が逆戻りした寒さの日になってしまいました。寒の戻りですか、3月は寒さと暖かさが繰り返され、春を迎えるように記憶しています。

国内での「高額療養費の引き上げ」の大きな疑問や、世界的にはウクライナの件では「トランプ大統領とゼレンスキー大統領の対談が口論に」など、私見的には摩訶不思議なことが起こるニュースがあります。しかし、いろいろと物申すと面倒な時代なので、心に閉まっておきますが、「ルールのある上での自由」「人間的としての常識性」というものは、時代?経済?というもので、片づけてはいけないと思うのですが、そう思うのは自分だけで、時代に取り残された人間なのでしょうか????

ところで、2月20~21日、孫娘たちと「いちご狩り」「温水プール」「東京ドイツ村」に泊りがけで遊びに行ってきました。最高に楽しくニコニコで遊んできました。また孫娘の長女の柊愛ちゃんは、初めてジィジとバァバの部屋で一緒に寝ることもでき、長男夫婦の計らいに感謝です(感激です)。今日はまた、孫娘2人の雛祭りで、仕事で会えないですが、楽しく家族で迎えてほしいです。

では最後に「病院経営羅針盤25.3.1号」連載中「病院マネジメントメソッド新時代の病院経営の産婦人科医療機関の存続と指定管理者制度のE医療機関の場合②」のデータを掲載しておきますので、特に産婦人科領域に携わる方々に拝読して頂きたたく、どうぞご覧ください。

2025年3月1日号「新時代の病院経営」

感想と「いいね」をお待ちしております。

株式会社A&Kメディコンサル.com 佐藤勝浩